「安定した利益獲得」と「究極のファンサービス」を目指し、完全無欠の情報網を構築
注目馬主
2025/05/12
関連会社が「ウマ娘・プリティーダービー」を手掛けております
藤田晋(すすむ)氏

本業: 株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長

今週の主な登録馬:
ボンドガール(ヴィクトリアマイル)
シンドリームシン(尖閣湾特別)

担当者:馬主情報部 馬主N

藤田晋(すすむ)オーナーの本業は、「JR渋谷駅」から徒歩5分ほどの場所に、「AbemaTowers」という名称の本社ビルを構え、インターネットに関わる様々な事業を手掛けている、「株式会社サイバーエージェント」の代表取締役社長です。

青山学院大学の経営学部を卒業後、人材派遣会社の「株式会社インテリジェンス」(現在の「パーソルキャリア株式会社」)に就職した藤田オーナーは、24歳だった1998年、「インテリジェンス」のオフィスを間借りする形で「サイバーエージェント」を設立しております。

創業当初の同社は、「ホリエモン」こと堀江貴文氏が代表を務める「株式会社オン・ザ・エッヂ」(後の株式会社ライブドア)との協業で、インターネット上のバナー広告、「サイバークリック」を展開しておりました。

現在も広告事業を主力としている「株式会社サイバーエージェント」は、インターネット広告に於ける国内シェアが4割以上という、圧倒的な地位を築いており、グループ全体で「8029億円」を記録した「2024年9月期」の売上高の内、広告事業が「4363億円」と、半分近くを占めております。

「インターネット広告事業」の他、同社の主要事業となっているのは、「2024年9月期」の売上高が「1959億円」を記録した「ゲーム事業」と、「1708億円」を記録した「メディア事業」です。

「ゲーム事業」では、関連会社の一つである「株式会社Cygames(サイゲームス)」が運営する「ウマ娘・プリティーダービー」を筆頭に、「アイドルマスター・シンデレラガールズ」や「グランブルーファンタジー」といった大ヒット作品を次々に提供しており、「メディア事業」も、「テレビ朝日」と共同で設立した「株式会社AbemaTV」が運営する、インターネットテレビサービスの「ABEMA」や、国内最大手のブログサービスである「Amebaブログ」といった、誰もが目にしたことがあるサービスを運営しておりますので、多くの方にとって、広告事業よりも馴染みがあることでしょう。

「ウマ娘」が大ヒットした2021年、馬主資格を取得した藤田オーナーですが、先述した通り、「ウマ娘」は関連会社が開発したゲームであり、オーナー自身が深く関わっていた訳ではないため、直接のきっかけとなった訳ではなく、「サイバーエージェント」を創業した際に支援してくれた、当時、「インテリジェンス」で社長を務めており、現在は「株式会社USEN-NEXT HOLDINGS」の代表取締役社長を務めている宇野康秀氏から、以前、「馬とフェラーリだけは買うな」と言われていたものの、最近は「自由にしていい」と言われるようになった上、2020年の暮れに、雑誌で武豊騎手と対談した際に勧められたことがきっかけで、「馬主になろう」と決めたそうです。

馬主資格の申請中だった2021年の3月に、武豊騎手と食事をする機会があり、その際に同席していた森秀行調教師から、「2歳馬を買えばすぐにデビューできる」と聞き、実際、同年の3月16日(火)~17日(水)にフロリダで行われた「OBSマーチ2歳トレーニングセール」では、現地に出張していた森調教師と協議した上で、4頭を175万5000ドル(約1億9141万円)で落札しております(落札名義は森調教師)。

更に2021年は、国内の競走馬セールに於いて、

■5月21日(金)の「千葉サラブレッドセール」
1頭を5億1711万円(税込)で落札

■7月12日(月)~13日(火)の「セレクトセール」
18頭を25億9820万円(税込)で落札

と、計19頭を31億1531万円(税込)で落札し、大きな話題となっておりました。

同年の7月にJRAの馬主資格を取得した藤田オーナーは、年末までに7勝を上げ、「8131万円」の賞金を獲得しており、「馬主キャリア2年目」となった2022年は、ジャングロでニュージーランドTを制し、早くも「初の重賞勝ち」を飾るなど、「11勝・獲得賞金2億1629万円」という、前年を大きく上回る成績を残しております。

その上、一昨年は、シンエンペラーで京都2歳Sを制するなど、25勝を上げ、獲得賞金は「5億0184万円」と、2022年を大きく上回っておりました。

そして昨年は、海外で、フォーエバーヤングでサウジダービー(G3)とUAEダービー(G2)を制し、この2レースで148万ドル(約2億2200万円)の賞金を獲得していた上、地方では、同馬でジャパンダートクラシック(JpnI)と東京大賞典を制し、この2レースで「1億7000万円」の賞金を獲得しており、JRAでは、エリキングで京都2歳Sを制するなど、27勝を上げ、尚且つ、シンエンペラーがダービーで3着、ジャパンCで2着(同着)に入ったことなどから、獲得賞金が「8億4263万円」と、一昨年を大きく上回っております。

更に、今年も好調が続いており、海外では、シンエンペラーでネオムターフC(G2)、フォーエバーヤングでサウジC(G1)を制し、この2レースで「約17億5000万円」の賞金を獲得しており、JRAでは、ソンシで淀短距離Sを制するなど、先週までに7勝を上げ、獲得賞金が「2億0915万円」と、昨年の同時期(NHKマイルCの週まで)の「2億1666万円」とほぼ変わらぬ数字となっておりますので、現在の藤田オーナーは、「この勢いを止めたくない」という思惑を抱いていることでしょう。

また、藤田オーナーは、「競走馬セール」に参加する機会が多く、昨年は、国内の競走馬セールに於いて、

■7月8日(月)~9日(火)の「セレクトセール」
11頭を20億2400万円で落札

■10月22日(火)の「ノーザンファームミックスセール」
1頭を3億1900万円で落札

と、計12頭の落札に23億4300万円を投じておりました(落札金額は全て税込表記)。

当然、藤田オーナーは、今年の「競走馬セール」にも参加する可能性が高く、現在は、「今後に向けて、潤沢な落札資金を確保しておきたい」という思惑も抱いている筈です。

こういった中、今週は、1着賞金が1億3000万円(馬主の取り分は8割の1億0400万円)のNHKマイルCにボンドガール、1着賞金が1110万円(同888万円)の尖閣湾特別にシンドリームシンを登録しておりますので、私が藤田オーナーであれば、それぞれの厩舎に対し、かなり勝負懸かった指示を出すのは間違いありません。

2025/05/12
「24時間体制の集中治療室」などを備えている総合病院の理事長です
嶋田賢(まさる)氏

本業: 医療法人積仁会・島田総合病院 理事長

今週の主な登録馬:
ディマイザキッド(新潟大賞典)
オウギノカナメ(青梅特別・立川特別)

担当者:馬主情報部 馬主S

嶋田賢オーナーが、JR総武本線の「銚子駅」からはタクシーで5分ほど、銚子電鉄の「観音駅」からは徒歩で3分ほどの場所にある、「医療法人積仁会・島田総合病院」(千葉県銚子市東町)の理事長を務めているのは、皆様もよくご存知のことでしょう。

2014年の3月末日まで、嶋田オーナーは、同病院の院長も務めておりましたが、ご子息の一成氏が院長を務めている現在は、理事長職に専念しているそうです。

1937年、初代院長の嶋田隆氏が開業した「島田総合病院」には、現在、内科・循環器科・外科など、計12の診療科目があり、24時間体制の集中治療室や、全個室の産婦人科病棟など、「総合病院」の名に相応しい設備を備えており、私が確認したところ、同病院は、患者にベストなケアを行うため、

肝動脈塞栓術などの幅広い検査や治療が行える「多目的フルデジタルX線テレビシステム」

低被ばくで高画質な乳がん検診を行える「デジタルマンモグラフィ装置」

精密検査で5秒以内、広範囲撮影でも10秒以内で終了する「マルチスライスCT」

全身の骨密度を測定する「PRODIGY Fuga」

など、最新の医療機器を積極的に導入しております。

その他にも、在宅看護をサポートするための「訪問看護ステーション」を立ち上げるなど、時代に沿った医療を提供しており、2000年には、厚生大臣から「救急医療功労者」として表彰されていた上、2018年には、「瑞宝小綬章」も受章しておりますので、嶋田オーナーは、地域の方から非常に厚い信頼を寄せられているのでしょう。

なお、馬主としての嶋田オーナーは、1980年頃からJRAで所有馬を走らせている大ベテランであり、ホエールキャプチャを出走させた2012年のヴィクトリアマイルで、初めてのGI勝ちを飾っております。

2016年の嶋田オーナーは、皐月賞やセントライト記念などを制したディーマジェスティの活躍などにより、9勝を上げ、「4億3923万円」というキャリアハイの賞金を獲得しておりました。

しかし、2022年までの5年間は、

2018年→6勝・1億0778万円
2019年→5勝・8942万円
2020年→6勝・1億3650万円
2021年→9勝・1億5485万円
2022年→11勝・2億0310万円

という形で数字が伸び悩んでいたため、一昨年の嶋田オーナーは、「必ず巻き返しを図りたい」という思惑を抱いていた筈であり、実際、一昨年は、セットアップを出走させた札幌2歳Sを制するなど、キャリアハイとなる19勝を上げ、獲得賞金は「2億9908万円」と、2022年を上回っております。

ただ、昨年は、年末までに13勝と、一昨年の勝利数を下回っていた上、重賞を勝てなかったことなどから、獲得賞金が「2億4037万円」と、一昨年を下回っており、更に、今年も状況が改善している訳ではなく、先週までに2勝しかできていないことなどから、獲得賞金が「5923万円」と、昨年の同時期(NHKマイルCの週まで)の「9145万円」を下回っておりますので、現在の嶋田オーナーは、「一昨年の勢いを取り戻したい」と考えていることでしょう。

また、嶋田オーナーは、「競走馬セール」に参加する機会が多く、昨年は、

■7月8日(月)~9日(火)の「セレクトセール」
2頭を1億3090万円で落札

■7月22日(月)~24日(水)の「HBAセレクションセール」
1頭を3300万円で落札

と、計3頭の落札に総額1億6390万円を投じております(落札金額は全て税込)。

当然、嶋田オーナーは、今年の「競走馬セール」にも参加する可能性が高く、現在は、「今後に向けて、潤沢な落札資金を確保しておきたい」とも考えている筈です。

そういった中、今週は、1着賞金4300万円(馬主の取り分は8割の3440万円)の新潟大賞典にディマイザキッド、1着賞金1550万円(同1240万円)の青梅特別にオウギノカナメ(立川特別にも登録)を登録しておりますので、「どちらも勝負懸かり」と判断するべきでしょう。

2025/05/12
一昨年はキャリアハイの賞金を獲得しておりましたが
社台レースホース

本業: 一口馬主クラブ

今週の主な登録馬:
シングザットソング(ヴィクトリアマイル)
ソーダズリング(ヴィクトリアマイル)
ビヨンドザヴァレー(ヴィクトリアマイル)
カネフラ(新潟大賞典)
バンデルオーラ(鞍馬S)
シュタールヴィント(弥彦S・錦S)
ピクシレーション(信濃川特別)
ラテラルシンキング(テレ玉杯)

担当者:馬主情報部 馬主Y

私が改めてご説明するまでもなく、一般競馬ファンでもよくご存知の通り、「社台レースホース」は、誰もが認める「最大手の一口馬主クラブ」の一つであり、現在は、「社台グループの総帥」こと吉田照哉氏の長男である、吉田哲哉氏が代表を務めております。

1980年に設立された同クラブに於いて、過去の代表的な存在としては、

1986年のダービーなどを制したダイナガリバー
1988年のマイルCSなどを制したサッカーボーイ
1995年の皐月賞などを制したジェニュイン
1996年の天皇賞・秋などを制したバブルガムフェロー
2001年の香港ヴァーズなどを制したステイゴールド
2003年のダービーなどを制したネオユニヴァース
2004年の桜花賞などを制したダンスインザムード
2005年の有馬記念などを制したハーツクライ
2014年の皐月賞などを制したイスラボニータ

といった名前が挙げられるでしょう。

この馬達などの活躍により、「社台レースホース」は、1990年から2009年までの20年間に、18回も「馬主リーディング1位」となっており、その中でも2004年は、「33億3401万円」の賞金を獲得しておりました。

2010年から2013年の4年間は、「サンデーレーシングに次ぐ馬主リーディング2位」をキープしておりましたが、それから昨年までは、

2014年→101勝・獲得賞金24億2695万円(馬主リーディング3位)
2015年→102勝・獲得賞金21億2539万円(同3位)
2016年→82勝・獲得賞金18億2389万円(同3位)
2017年→102勝・獲得賞金18億8314万円(同3位)
2018年→92勝・獲得賞金20億5339万円(同4位)
2019年→106勝・獲得賞金21億3109万円(同4位)
2020年→87勝・獲得賞金21億4100万円(同4位)
2021年→97勝・獲得賞金22億0621万円(同4位)
2022年→99勝・獲得賞金25億3780万円(同4位)
2023年→102勝・獲得賞金34億3845万円(同3位)
2024年→95勝・獲得賞金21億9388万円(同4位)

と記せば分かる通り、「馬主リーディング」は、「1位か2位が定位置」であった2013年までと異なり、「3位か4位」という状況が続いており、獲得賞金も、一昨年にキャリアハイを記録していたものの、昨年は大きく下回ってしまいました。

そして、今年も悪い流れが続いており、先週までに35勝を上げているものの、共同通信杯を制したマスカレードボールと、フラワーCを制したレーゼドラマ以外の馬があまり活躍できていないことなどから、獲得賞金が「8億5789万円」と、昨年の同時期(NHKマイルCの週まで)の「10億6646万円」を大きく下回っております。

当然、現在はクラブの関係者全員が、「早急に巻き返したいを図りたい」と考えていることでしょう。

そういった中、今週は、

1着賞金1億3000万円(馬主の取り分は8割の1億0400万円)のヴィクトリアマイル
シングザットソング
ソーダズリング
ビヨンドザヴァレー

1着賞金4300万円(同3440万円)の新潟大賞典
カネフラ

1着賞金が2300万円(同1840万円)の鞍馬S
バンデルオーラ

など、特別レースに8頭を登録しておりますので、クラブの関係者達は、それぞれを預けている厩舎に対して、かなり勝負懸かった指示を出している筈です。

2025/05/12
現在は計22店舗の「レゴストア」を…
国本哲秀氏

本業: 株式会社シナテック 代表取締役会長

今週の主な登録馬:
ショウナンアデイブ(新潟大賞典)
ショウナンラスボス(錦S)

担当者:馬主情報部 馬主M

国本哲秀オーナーの本業は、「都営地下鉄大江戸線・勝どき駅」(東京都中央区)から徒歩4分ほどの場所にある複合施設、「晴海トリトンスクエア」に本社を構えている「株式会社シナテック」の代表取締役会長です。

1969年に設立された同社は、「バンダイナムコグループ」、「セガサミーグループ」、「スクウェア・エニックス」といった大手玩具メーカーの商品企画や製造や、「エイベックス・グループ」、「ポニーキャニオン」などの音楽CDやDVDのジャケット印刷などを手掛けております。

更に最近は、デンマークの有名企業・「LEGO社」と提携し、「レゴブロック」の認定販売店である「レゴストア」の運営も手掛けており、ここ数年で順調に店舗数を増やし、現在、「レゴストア」は、「ダイバーシティ東京プラザ店」、「軽井沢プリンス店」、「名古屋みなとアクルス店」、「沖縄パルコシティ店」などの計22店舗を展開しており、私が確認したところ、現在は200名以上の従業員を雇用しておりますので、「株式会社シナテック」の代表取締役会長を務めている国本オーナーは、「業界を牽引している重要人物」と言えるでしょう。

JRA馬主としての国本哲秀オーナーは、キャリアが30年を超えている大ベテランで、これまでに400頭近くを所有しており、過去の代表的な存在としては、2002年の高松宮記念を制したショウナンカンプや、2004年の阪神ジュベナイルFを制したショウナンパントルや、2014年の秋華賞と2015年のジャパンCを制したショウナンパンドラなどが挙げられます。

2015年の国本オーナーは、ショウナンパンドラがオールカマーとジャパンCを制するなど、20勝を上げ、「7億3315万円」という過去最高の賞金を獲得しておりました。

それから一昨年までの8年間は、

2016年→14勝・獲得賞金3億2181万円
2017年→11勝・獲得賞金2億7221万円
2018年→12勝・獲得賞金2億7851万円
2019年→18勝・獲得賞金3億5088万円
2020年→16勝・獲得賞金3億5426万円
2021年→13勝・獲得賞金3億5164万円
2022年→19勝・獲得賞金3億4775万円
2023年→21勝・獲得賞金4億0836万円

と記せば分かる通り、獲得賞金が2015年を大きく下回っておりましたが、昨年は、20勝を上げ、その他にも、ショウナンラプンタが青葉賞で2着、菊花賞で4着に好走したことなどから、獲得賞金が「4億9434万円」と、前年までを上回り、巻き返しに成功しております。

そして、今年も好調が続いており、ショウナンザナドゥでフィリーズレビューを制するなど、先週までに6勝を上げ、獲得賞金が「2億7089万円」と、昨年の同時期(NHKマイルCの週まで)の「1億2720万円」を大きく上回っておりますので、現在のオーナーは、「この勢いを止めたくない」と考えている筈です。

また、国本オーナーは、自身の名義と、「有限会社湘南」の名義で「競走馬セール」に参加する機会が非常に多く、昨年は、

■7月8日(月)~9日(火)の「セレクトセール」
4頭を6億0280万円で落札

■7月22日(火)~24日(水)の「HBAセレクションセール」
2頭を9680万円で落札

■8月19日(月)~24日(土)の「HBAサマーセール」
1頭を1210万円で落札

■10月22日(火)の「ノーザンファームミックスセール」
1頭を1億1000万円で落札

と、8頭の落札に総額8億2160万円を投じておりました(落札価格は全て税込表記)。

当然、現在のオーナーは、「落札に要した資金の回収ペースを早めたい」とも考えている筈です。

そういった中、今週は、1着賞金が4300万円の新潟大賞典(馬主の取り分は8割の3440万円)にショウナンアデイブ、1着賞金が1840万円(同1472万円)の錦Sにショウナンラスボスを登録しておりますので、私が国本オーナーであれば、それぞれを預けている厩舎サイドに対して、かなり勝負懸かった指示を出していると私は見ております。