「安定した利益獲得」と「究極のファンサービス」を目指し、完全無欠の情報網を構築
注目調教師
2024/04/29
中学を出てからすぐにタケホープの生産牧場で働いとったんや
吉岡辰弥調教師(栗東)

主な管理馬:
ディスペランツァ(2024年アーリントンC)
ノーブルロジャー(2024年シンザン記念)
ジャスティンロック(2021年京都2歳S)
スマッシャー(2021年ユニコーンS)

今週の主な登録馬:
ディスペランツァ(NHKマイルC)
ノーブルロジャー(NHKマイルC)
エメヴィベール(烏丸S)

担当者:調教師情報部 元調教師T

京都府京都市の伏見区向島(むかいじま)出身の吉岡辰弥君は、競馬好きのお父さんと京都競馬場に行ったのがきっかけで「騎手になりたい」と思うようになって、小学校6年生から競馬場の乗馬センターに通っとりました。

中学校3年生の時に競馬学校の騎手課程を受けたんやけど、そん時にはだいぶ身長が伸びとったし、試験に落ちてしもうたんで、目標を厩務員課程に切り替えて、中学校を卒業してすぐ、1973年のダービーと菊花賞を勝ったタケホープとかを生産したことでよう知られとる、北海道の浦河にある谷川牧場で働いとったんですわ。

そんで、まだ16歳やった、1993年の1月に競馬学校の厩務員課程に入って、同じ年の7月から藤岡範士(のりひと)厩舎で厩務員をやって、12月からは調教助手をやっとりました。

その後、2008年の3年に角居勝彦厩舎に移って、そこで10年くらい調教助手をやって、2018年の7月から、調教師の試験に受かった12月までは、中竹和也厩舎で調教助手をやっとったんですわ。

吉岡君が角居厩舎と中竹厩舎におった時には、走る馬を何頭も担当しとって、調教師の試験に受かったすぐ後、2018年のホープフルSを勝ったサートゥルナーリアも彼の担当馬でしたな。

試験に受かってから厩舎を開業するまでの間は、技術調教師として中内田充正君の厩舎に所属して、馬のことはもちろん、厩舎をどうやって運営したらエエんかなどを教わっとったし、角居厩舎のキセキがフランスに遠征した時に帯同して、海外経験も積んどったんですわ。

そんで、2020年の3月に自分の厩舎を開業した吉岡君は、トゥインクルリーフを使った3月15日(日)の中京6Rで、「JRA初出走・初勝利」を飾っとって、他も入れたら、年末までに「14勝・獲得賞金2億4590万円」っちゅう、最初の年としてはまずまずの成績を残しとりました。

2年目やった2021年は、スマッシャーを使ったユニコーンSで初めての重賞勝ちを飾ると、ジャスティンロックを使った京都2歳Sも勝つなど、「27勝・獲得賞金4億7586万円」っちゅう、前の年を大きく上回る成績を残しとったんですわ。

一昨年は、「22勝・獲得賞金3億7274万円」っちゅう成績で、2021年を大きく下回ってしもうたんやけど、去年は、「38勝・5億6780万円」っちゅう素晴らしい成績を残しとりました。

それに、今年もエエ流れが続いとって、ノーブルロジャーでシンザン記念、ディスペランツァでアーリントンCを勝つなど、先週までに15勝を上げとって、稼いだ賞金が「3億9258万円」と、去年の同じ時期(4月まで)の「1億9730万円」を大きく上回っとるんで、今の吉岡君は、「この勢いを止めたらアカン」と考えとるんやろ。

そんな中、今週は、1着賞金が1億3000万円のNHKマイルCにディスペランツァとノーブルロジャー、1着賞金が1840万円の烏丸Sにエメヴィベールを登録してきましたんで、ワシが吉岡君やったら、どれも気合いを入れて仕上げますわ。

そうそう、吉岡君の厩舎は、今年が開業5年目とキャリアが浅いこともあって、まだGIを勝てとらんので、NHKマイルCには、「ここで初めてのGI勝ちを」ちゅう思いで2頭を登録してきたんやとワシは見とります。

2024/04/29
馬術部の監督に藤沢和雄君を紹介してもらったんですよ
黒岩陽一調教師(美浦)

主な管理馬:
アスコリピチェーノ(2023年阪神ジュベナイルFなど)
パッシングスルー(2019年紫苑S)
リッカルド(2016年エルムS)
ミュゼエイリアン(2015年毎日杯)

今週の主な登録馬:
アスコリピチェーノ(NHKマイルC)
ナチュラルハイ(平城京S)

担当者:調教師情報部 元調教師M

黒岩陽一君は、早稲田高校を出た後、日本獣医畜産大学(現在の日本獣医生命科学大学)を卒業しています。

この大学を出ている調教師と言えば、すぐに思い付くのは、

1981年の桜花賞を勝ったブロケードなどでお馴染みだった高松邦男さん
1992年と1993年の安田記念を勝ったヤマニンゼファーや2014年の皐月賞を勝ったイスラボニータなどでお馴染みだった栗田博憲さん(2019年の2月一杯で引退)
2019年のクイーンエリザベス2世Cと香港Cを勝ったウインブライトなどでお馴染みの畠山吉宏君
2017年の札幌記念を勝ったサクラアンプルールなどでお馴染みの金成貴史君
2020年の有馬記念などを勝ったクロノジェネシスなどでお馴染みの斉藤崇史君

といった顔触れです。

大学の頃、黒岩君は馬術部に入っていて、部の監督に藤沢和雄君を紹介してもらったことがきっかけで、卒業した後は、藤沢君が昔からよく使っている、美浦トレセンから車で10分ほどのところにある外厩施設の「ミホ分場」で2年ほど働いて、その間に、藤沢君から馬の扱い方をしっかり教わったそうで、最後は場長をやっていました。

2007年の4月に、競馬学校の厩務員課程に入った黒岩君は、その後、勢司和浩厩舎と加藤和宏厩舎で厩務員をやって、2008年の4月からは、鹿戸雄一厩舎で調教助手をやって、2011年の12月に、30歳の若さで調教師の試験に受かっています。

それからは、厩舎を開業する時の12馬房を埋めるためと、多くの関係者に顔を覚えてもらう挨拶回りのため、9000円くらいの格安航空券を買って、毎週のように北海道に通っていたんですよ。

そして、2012年の3月に自分の厩舎を開業していて、この年は、レースに使った頭数が少なかったので、1勝しかできなかったんですが、その後は、次の年が3勝、2014年が15勝と、順調に勝ち星を伸ばしていて、2015年には、ミュゼエイリアンを使った毎日杯で初めての重賞勝ちを飾るなど、15勝を上げて、「2億9534万円」の賞金を稼いでいました。

その後も、2017年が「8勝・獲得賞金1億8353万円」という成績だった以外は、毎年、2ケタの勝ち星と2億円以上の賞金を稼いでいて、特に一昨年は、ブレークアップを使ったアルゼンチン共和国杯を勝つなど、「26勝・獲得賞金4億6703万円」という成績だったんですよ。

そして去年は、アスコリピチェーノを使った阪神ジュベナイルFで、初めてのGI勝ちを飾るなど、重賞を3勝、他も入れたら22勝を上げて、稼いだ賞金が「5億5946万円」と、今までで一番の数字でした。

それに、今年もいい流れが続いていて、先週までに3勝しかできていませんけど、アスコリピチェーノが桜花賞で2着に入るなど、稼いだ賞金が「2億0503万円」と、去年の4月までの「1億7376万円」を上回っているんですよ。

もちろん、今の黒岩君は、「この勢いを止めたくない」と考えているのでしょう。

そんな中、今週は、1着賞金が1億3000万円のNHKマイルCにアスコリピチェーノ、1着賞金が2200万円の平城京Sにナチュラルハイを登録していますので、私が黒岩君でしたら、間違いなくどちらもメイチに仕上げますね。

2024/04/29
伯父さんがライスシャワーの調教師です
手塚貴久調教師(美浦)

主な管理馬:
ユーバーレーベン(2021年オークス)
シュネルマイスター(2021年NHKマイルCなど)
フィエールマン(2019年天皇賞・春など)
アユサン(2013年桜花賞)

今週の主な登録馬:
ボンドガール(NHKマイルC)
マイネルクリソーラ(新潟大賞典)
レッドゲイル(越後S)
ヤングワールド(日吉特別)
ヤングローゼス(荒川峡特別)

担当者:調教師情報部 元調教師N

手塚貴久君は、地方の宇都宮競馬(2005年3月に廃止)で調教師をやっていた手塚佳彦さんの長男で、佳彦さんは、足利競馬場と宇都宮競馬場で29連勝したドージマファイターを管理していたことでお馴染みですね。

お父さんの仕事を考えると意外ですが、手塚君は、ほとんど馬と関わらずに育ったそうで、慶応大学の商学部を卒業する前には、大手飲料メーカーなど、いくつかの会社から内定をもらっていて、そのままサラリーマンになる予定だったそうですよ。

でも、大学を卒業する前に、佳彦さんと行った北海道旅行で牧場を回ったのがきっかけで、「競馬の世界で働きたい」と思うようになったそうです。

そして、手塚君の伯父にあたる、ライスシャワーの調教師としてお馴染みの飯塚好次(よしじ)さんに相談したところ、「それならJRAでやった方がいい」と言われて気持ちが決まったそうで、就職の内定を断って、当時、鵡川にあった西山牧場で1年くらい働いて、その後、1989年に競馬学校の厩務員課程に入りました。

ちなみに手塚君は、オーナーブリーダー・「ミルファーム」の代表をやっている清水敏(さとし)さんと大学の同期で仲が良くて、2005年の「三田祭」(慶応大学の学園祭)では、二人で一緒に講演会に出ていたんですよ。

競馬学校を出た後の手塚君は、相川勝敏さんの厩舎で厩務員をやって、佐藤全弘(まさひろ)さんの厩舎で調教助手をやって、1999年の3月に自分の厩舎を開業しました。

最初の年こそ8勝止まりでしたけど、その後は、2年目が10勝、3年目が15勝と、順調に勝ち星を伸ばしていて、2004年には30勝を上げていましたし、その後も、2010年が19勝だった以外は、毎年20勝以上しています。

それに、手塚君の厩舎は、開業1年目だった1999年に、ベルグチケットを使ったフェアリーSで初めて重賞を勝っていますし、その後も、アルフレードを使った2011年の朝日杯FSや、アイムユアーズを使った2012年のフィリーズレビューとクイーンSや、アユサンを使った2013年の桜花賞や、アジアエクスプレスを使った2013年の朝日杯FSや、フィエールマンを使った2018年の菊花賞と2019年と2020年の天皇賞・春など、今までに、GIの9勝を含めて重賞を37勝もしているんですよ。

2017年は、セダブリランテスを使ったラジオNIKKEI賞を勝つなど、38勝を上げて、「6億8707万円」の賞金を稼いでいましたし、2020年までの3年間も、

2018年→26勝・獲得賞金7億4821万円
2019年→33勝・獲得賞金8億3875万円
2020年→33勝・獲得賞金10億3416万円

という素晴らしい成績を残していて、2020年には、賞金が初めて10億円の大台に乗っていました。

そして2021年は、ウインマリリンで日経賞とオールカマー、シュネルマイスターでNHKマイルCと毎日王冠、ユーバーレーベンでオークスを勝つなど、「重賞7勝を含む45勝・獲得賞金13億3529万円」という成績で、勝ち星と賞金のどっちも、今までで一番の数字だったんですよ。

一昨年は、ウインマリリンで香港ヴァーズを勝ちましたけど、JRAでは、重賞を勝てなかったこともあって、全体の成績が「27勝・獲得賞金6億8644万円」と、2021年を大きく下回ってしまいました。

もちろん、去年の手塚君は、「必ず巻き返したい」と考えていたのでしょうし、実際、ソールオリエンスを使った皐月賞など、重賞を3勝、他も入れたら33勝を上げて、稼いだ賞金が「11億7308万円」と、一昨年を大きく上回って、巻き返しに成功していたんですよ。

ただ、今年は勢いが止まっていて、先週までに10勝を上げていますけど、重賞を勝てていないこともあって、稼いだ賞金が「2億2121万円」と、まだ去年の2割にも達していませんから、今の手塚君は、「去年の勢いを取り戻したい」と考えているのでしょう。

そんな中、今週は、1着賞金が1億3000万円のNHKマイルCにボンドガール、1着賞金が4300万円の新潟大賞典にマイネルクリソーラ、1着賞金が2200万円の越後Sにレッドゲイルなど、5頭を特別レースに登録していますから、「どれも勝負懸かり」と考えておくべきでしょうし、実際に手塚君がどう仕上げてくるのか、最後まで目が離せません。

2024/04/29
「最高勝率調教師」を3回も受賞しとりますな
藤原英昭調教師(栗東)

主な管理馬:
シャフリヤール(2021年ダービーなど)
ミスターメロディ(2019年高松宮記念など)
ストレイトガール(2016年ヴィクトリアマイルなど)
エイシンフラッシュ(2010年ダービーなど)

今週の主な登録馬:
ダノンマッキンリー(NHKマイルC)
ファーヴェント(京都新聞杯)
アスクカムオンモア(プリンシパルS)
ヴィレム(プリンシパルS)
ストレイトアスク(橘S)
ダノンフロイデ(鴨川特別)
トゥーテイルズ(咲花特別)

担当者:調教師情報部 元調教師I

藤原英昭君は、同志社大学を卒業してから、フェブラリーSを勝ったチアズアトムや、シンザン記念を勝ったメイショウテゾロなどを育てた星川薫さんの厩舎で、ずっと調教助手をやっとって、2001年の2月一杯で星川さんが引退する時に、引き継ぐ形で次の月に自分の厩舎を開業しとります。

藤原君は、大学に通っとった頃、ずっと馬術部に所属しとって、色んな大会で上位に入っとったから、そん時は、明治大学におって、3年続けて全日本学生チャンピオンになった美浦の久保田貴士君と、「西の藤原、東の久保田」と呼ばれとったんや。

藤原君の親父さんの玄房(はるのぶ)さんは、1970年くらいまであった繋駕速歩競走(馬車レース)の乗り役やったし、乗り役を引退した後は、大久保正陽(まさあき)さんの厩舎で厩務員をやって、その頃、ミスターシービーが勝った1983年のダービーで2着やったメジロモンスニーなどを担当しとりました。

もちろん、藤原君は子供の頃から親父さんの仕事振りを見とったんやろうから、この世界に入ったんは当たり前やったんでしょうな。

ちなみに、弟の和男君は調教助手をやっとって、昔は北橋修二さんの厩舎でエイシンプレストンとかを担当しとったし、今は、藤原英昭厩舎におるんですわ。

前に藤原君は、「一戦必勝を厩舎のポリシーにしている」っちゅう話をしとったし、その言葉通り、毎年のように高い勝率を記録しとって、1割8分4厘やった2007年、1割9分9厘やった2008年、1割9分3厘やった2013年と、今までに3回も「最高勝率調教師」を受賞しとります。

それからも、藤原君は順調に実績を積み重ねとって、2018年には、パフォーマプロミスで日経新春杯とアルゼンチン共和国杯を、エポカドーロで皐月賞を勝つなど、58勝を上げて「調教師リーディング1位」になって、今まで一番多い「15億9068万円」の賞金を稼いどりました。

そんで、2021までの3年間は、

2019年→35勝・獲得賞金10億0013万円
2020年→38勝・獲得賞金8億2974万円
2021年→30勝・獲得賞金9億1410万円

っちゅう成績で、2018年を大きく下回っとったんやけど、一昨年は、JRAで40勝を上げて、稼いだ賞金は「9億5308万円」と、少しやけど2021年を上回っとったし、海外では、シャフリヤールで1着賞金が348万ドルのドバイシーマクラシックを勝つなど、全部で「約4億6663万円」を稼いどったんや。

ただ、去年は勢いが止まっとって、「33勝・獲得賞金6億4352万円」っちゅう成績で、一昨年を大きく下回っとったから、今年を迎えるにあたって藤原君は、「キッチリ巻き返さなアカン」と考えとったんやろ。

実際、今年は、シャフリヤールがドバイシーマクラシックで2着に入って、120万ドル(約1億7880万円)の賞金を稼いどるし、JRAでは、ダノンマッキンリーがファルコンSを勝つなど、先週までに13勝を上げとって、稼いだ賞金が「2億4975万円」と、去年の同じ時期(4月まで)の「1億8564万円」を大きく上回っとるんですわ。

もちろん、今の藤原君は、「この勢いを止めたらアカン」と考えとるんやろ。

そんな中、今週は、1着賞金が1億3000万円のNHKマイルCにダノンマッキンリー、1着賞金が5400万円の京都新聞杯にファーヴェント、1着賞金が2000万円のプリンシパルSにアスクカムオンモアとヴィレムなど、賞金の高い特別レースに7頭を登録してきましたんで、どの馬もキッチリ仕上げてくるやろうな。