「安定した利益獲得」と「究極のファンサービス」を目指し、完全無欠の情報網を構築
3連複10,740円8点的中!
2月22日(土)京都11R
阪急杯
買い目詳細
◎6番アサカラキング(2番人気2着)
◎16番カンチェンジュンガ(7番人気1着)
〇8番フォーチュンタイム(1番人気5着)
▲13番ソーダズリング(3番人気3着)
△1番オオバンブルマイ(5番人気10着)
△17番ダノンマッキンリー(4番人気4着)
△10番スズハローム(6番人気12着)
△5番トゥラヴェスーラ(1番人気5着)
△3番フルメタルボディー(10番人気18着)
△4番シュバルツカイザー(11番人気16着)

人気薄だったカンチェンジュンガを「軸馬」と決定できた理由は
実際に「買い目の伝達」を受けていた会員の皆様自身が、他の誰よりもよくご存知の筈だが、当団体がこのレースで「3連複10740円的中」という結果を残した最大の勝因は、「最終的に18頭立ての7番人気」と、一般競馬ファンにとっては「完全に人気の盲点」となっていたカンチェンジュンガを、「3連複の軸」と決定できていたことだ。

同馬に関しては、2月17日(月)更新の「インサイダーレポート」に於いて、

・・・・・・・・・・

幅田昌伸オーナーは、京都府京都市の中京区に「京都本社」を、東京都の千代田区に「東京支社」を構え、インテリア関連事業や輸入食器の販売などを手掛けている、「株式会社さら」の代表取締役社長を少し前まで務めており、現在の主な肩書きは、関連会社である「株式会社エスコ」の代表取締役です。

ショールームや建築現場では、壁紙や床材などを決める時に、「サンプルブック」という特殊なカタログを用いるケースが多く、「株式会社さら」は、その「サンプルブック」で業界トップクラスのシェアを誇っております。

更に同社は、2000年2月、中国の大連に「大連エスコ」という自社工場を建設したのを皮切りに、2001年9月に「第2工場」を、2004年10月に「第3工場」を設けているように、順調に海外事業を拡大し、現在は、年間で約400万冊の「サンプルブック」を製造しており、2024年1月期に於けるグループ全体の売上高は、「100億円」という素晴らしいものでした。

馬主としての幅田オーナーは、1999年からJRAで馬を走らせている、キャリアが20年以上のベテランでして、現在までに100頭近くを所有しております。

また、奥様の幅田京子オーナーも2008年にJRAの馬主資格を取得しており、代表的な存在としては、2014年の武蔵野Sを制したワイドバッハが挙げられるでしょう。

2015年の幅田昌伸オーナーは、7勝を上げ、その他にも、カジキがカペラSで2着に入るなど、「1億0851万円」の賞金を獲得しており、2019年は、ワイドファラオを出走させたニュージーランドTで初めての重賞勝ちを飾り、同馬でユニコーンSも制するなど、7勝を上げ、「1億7433万円」の賞金を獲得しておりました。

そして2020年は、JRAに於いて8勝を上げ、前年に次ぐ「1億4656万円」の賞金を獲得していた上、ワイドファラオで1着賞金6000万円の地方交流G1・かしわ記念を制しております。

そして、2022年までの2年間は、

2021年:1億3824万円
2022年:1億2156万円

と、獲得賞金が右肩下がりだったものの、一昨年は、9勝を上げ、獲得賞金は「1億6463万円」と、2022年を大きく上回っておりました。

更に、昨年も好調が続いており、ビックシーザーで京阪杯を制するなど、「14勝・獲得賞金3億4152万円」というキャリアハイの成績を残しております。

ただ、今年は、先週までの戦績が「15戦0勝」であるため、現在の幅田オーナーは、「早急に今年の初勝利を上げ、昨年の勢いを取り戻したい」と考えていることでしょう。

また、幅田オーナーは「競走馬セール」に参加する機会が多く、昨年は、7月8日(月)~9日(火)に行われた「セレクトセール」に於いて、5頭の落札に総額1億7160万円(税込)を投じております。

当然、現在の幅田オーナーは、「落札に要した資金の回収ペースを早めたい」とも考えている筈です。

そういった中、今週は、1着賞金4300万円(馬主の取り分は8割の3440万円)の阪急杯にカンチェンジュンガを登録しておりますので、私が幅田オーナーであれば、同馬を預けている庄野先生に対して、渾身の勝負仕上げを依頼するのは間違いありません。

・・・・・・・・・・

という「所属員の見解」を公開していた。

当然、事前にこの内容を確認していた会員の皆様全員が、レース前日の夜、当団体が伝達を開始した「買い目」に対して、

「何故、どの新聞を見ても印の薄いカンチェンジュンガが軸なのか?」

といった疑問を抱くことなく、安心して指示通りの馬券を購入できたことだろう。

そして実際のレースでは、カンチェンジュンガが1着入線を果たし、2着には、もう一頭の軸馬アサカラキングが入線し、3着には、相手2点目のソーダズリングが入線し、当団体は3連複10740円を難なく的中。

当然、この結果を見届けた会員の皆様全員が、

「パーフェクトホースマンズを信頼して本当に良かった」

という喜びを、心の底から強く感じた筈だ。